授業計画・テキスト
授業計画・テキスト
締め切りまで、あと・・・
◇◆ PART 1 CGアニメーションの基礎 ◆◇
第 1回 講義:オリエンテーション
アニメーションの表現技法
演習:グループ編成
第 2回 演習:CGソフトウェア入門
演習:モデリング実習
第 3回 講義:アニメーション制作の基礎知識
プリプロダクション
アニメーション制作ケーススタディ
プリビズ作成
企画制作実習
◇◆ PART 2 アニメーションの動きの理解と実演 ◆◇
第 4回 モーションキャプチャ実習①(DMCスタジオ)
講義:MOCAPによるアニメーション制作
演習:モーションキャプチャ撮影 演じてみる(パントマイム)
第 5回 演習:アニメーション実習
演習:質感設定/マッピング
課題:キャラクタアニメーション制作
第 6回 演習:モーションキャプチャ実習②
モーションキャプチャデータの編集
第 7回 演習:モーションキャプチャ実習③
モーションキャプチャデータの編集(続き)
講義:既存作品におけるアニメーション表現の分析
第 8回 モーションキャプチャ実習④ (DMCスタジオにて実施)
演習:モーションキャプチャ撮影(本番)
第 9回 モーションキャプチャ実習⑤ (DMCスタジオにて実施)
演習:モーションキャプチャ撮影(本番)
第10回 モーションキャプチャ実習⑥ (DMCスタジオにて実施)
発表:作品企画プレゼンテーション
演習:モーションキャプチャ 追加撮影
◇◆ PART 3 アニメーション制作の仕上げ ◆◇
第11回 演習:カメラ・ライティング・レンダリング
ポストプロダクション
課題制作
第12回 最終作品発表会
<授業資料はありません>
<授業資料はありません>
<授業資料はありません>